月別アーカイブ: 2022年8月

TimeMachine と SuperDuper!(追記あり)

公開:2022/08/01
追記:2022/08/10

ひとつ前の投稿でMacBookProのディスプレイを交換した経緯をアップしましたが、修理から戻ってきた本体はOSの再インストールをしていたので、中身は空っぽです。

以前から、バックアップは TimeMachine と SuperDuper! で取っています。
TimeMachineはWiFiルータ(AirMac Extreme)にUSB接続した外付HDDに自動でバックアップを取ってくれます。
SuperDuper! はほぼ3週間毎と、今回のように修理に出す時などに別の外付SSDに手動でバックアップしています。
SuperDuper! は外付ドライブ上に全く同じシステムを作るため起動ディスクとしても使えるもので、同じようなソフトにCCC(Carbon Copy Cloner)というのがあります。

帰ってきたMacBookProにデータを戻すために TimeMachine を使ったんですが、直結しないでルータに繋いだままデータを戻したので、なんと10時間くらいかかりました。
その上、iCloudの設定が元に戻らなかったりマウスを認識しなくなったり、何のためのバックアップ?というイライラする状態でした。
詳しいことは忘れましたが、ずっと前にOSのクリーンインストールをした時も何か手こずった覚えがあります。

いろいろやっても埒が明かないのでOSのクリーンインストールをして、SuperDuper! のバックアップから復元すると30分余りで終了しました。
所要時間はWiFi経由HDDとUSB-C直結SSDの違いを見なければ不公平ですが、復元終了から再起動して全く前の状態に戻っているのには感激しました。
SuperDuper!でも、iCloudの設定はアップルのセキュリティが厳しいので入力が必要でしたが、画面指示通りにやれば簡単にできました。

今後は、SuperDuper!の手動バックアップの頻度を上げて、TmeMachineは古いファイルなどを探し出せるので保険にしておきます。

2022/8/10 追記:
SuperDuper!のバックアップから復元した後は普通に使えていましたが、カレンダーの、あるはずのイベントを検索しても「結果なし」になることに気が付いて調べてみました。
Spotlightで検索するとカレンダー内のイベントもヒットするんですが、カレンダー内の検索では「結果なし」になるという変な状況でした。

結局、Spotlightのインデックス再構築(例えばここ)で解決しましたが、MacOSの検索機能は信頼できないというかアテにならないなという違和感(!?)を以前から持っています。

/////

 

MacBookPro キーボードバックライト

公開:2022/08/01

つい最近、暗い部屋でMacBookProを立ち上げたときに、キーボードのバックライトが点灯していないのに気が付きました。
ディスプレイの輝度調整が働いていないなとは以前から思っていましたが、ずっと明るい部屋で使っていたのでキーボードのほうはいつからなのか分かりません。
OSはMonterey 12.5 です。

ネットでいろいろ調べても分からず、最後の手段?!のアップルサポートへ …
(購入時にAppleCare+に入っているので保証期間中)
以前にもサポート依頼をしたことがあるんですが、電話がかかってくるのが早いです。

サポートから画面共有でいろいろチェックしてもらいましたが、キーボードとディスプレイのシステム環境設定で輝度の調整というチェックポイントが表示されていませんでした。
正常なら下のように表示されるはずなのが、それぞれ無くなっていました。



ハードウエアチェックでは異常は検出されませんでしたが、サポートの見解ではカメラの横の環境光センサに何らかの問題があるのではということで、カメラのキタムラ(アップル正規サービスプロバイダ)の予約を取ってもらい持込みました。

持込み後に、OS再インストールしても良いかとの電話がありOKしましたが、「直らないのでアップルへ送る」ということになりました。
持込んだのが木曜日午後だったので、アップルへ送るなら戻ってくるのは早くても来週半ばかなと思っていたら「修理完了です」との電話が日曜日にあり、すぐに取りに行きました。

結局、環境光センサが問題だったんですが、単体では交換できないのでディスプレイごと交換となり、「アップルへ送る」というのは「アップルから部品を送ってくる」ということだったようです。
環境光センサを手で遮ってみると、ディスプレイやキーボードのバックライトが暗くなるようになりました、当たり前ですが …

AppleCare+ (当時の価格 税込¥28,380、保証を2年延長)が無かったら;
 部品代金 ¥55,792
 技術料金 ¥18,000
合計 ¥73,792という恐ろしいことになるところでした。

現在のAppleCare+は料金や申込み条件が変わっています。

/////