庭に芝生〜暗渠排水パイプで排水改善

公開:2023/03/24
追記:2023/04/08

庭に芝生を張ろうと考えて、手始めに昨年10月に建物に近い13平米くらいを10数センチ掘り返して篩(フルイ)で石を除き、目土を入れて芝生のタネを蒔き順調に発芽しました。
ホームセンタで売られている30cm角の芝生シートを敷くのが楽ですが、費用が格段に違うのと自分で植えたという達成感があるのでタネ蒔きにしました。
シートで売っているのはほとんど高麗芝のようです。
どちらにしても土地の下準備の手間は変わりませんが、タネから芽を出してくれるまでの1週間くらいはドキドキでした。

タネはタキイの「J.ターフ2」(400g)を購入。
寒地型西洋芝3種混合(ケンタッキーブルーグラス、クリーピングレッドフェスク、ペレニアルライグラス)で、この冬の約20cmの積雪2回をくぐりぬけて春先まで緑を保ってくれました。
ただ、撒き方が雑だったのか生え方の濃い薄いがあり、追い撒きをする予定です。
この場所では土の質には特に問題無く、前オーナーが無計画に植えた香草や雑草類を取り除くのに手間取った程度でした。

同じタネを庭の別のエリア(約40平方メートル)にと思いましたが、こちらは雨降りの後はアプローチ沿いに水溜りになってしまいます。
どこを掘っても30〜40cmぐらいで粘土層に当たり、全く水が通りません。
ご近所の方に聞いても、粘土層の深さに差があるものの雨上がりの水捌けの悪さに難儀しておられるようです。
溝を掘って砂を入れたりしてみましたが、粘土層を掘り抜けないので効果無しでした。

水捌けが悪いと芝は育ちません。
うまくいった場所はたまたま粘土層が深かったのか??

根本的には、浸み込んで粘土層で止まっている雨水をどこかへ排出しないとどうにもならないので、調べてみると暗渠排水パイプというものがありました。
電線保護のコルゲート管と似た形ですが、写真のように穴が開いています。
トヨドレンダブル有孔管TDW50

これを地中へ埋め込んで雨水枡や排水路へ接続すると、地面に浸み込んでくる雨水を排水できるというものです。
ホームセンタ(コメリ)で内径50mmのTDW50(4m)が在庫にあり2本購入、接続ソケットがそれぞれ一方の端に付いていました。
4mを2本つないで使いましたが、2本目の端のソケットが外れず結局ニッパで切りましたが、もっと力を入れて引っ張ればいいのか?
エンドキャップは塩ビ管の50のがぴったりでした。

埋め込み方法はネットでいろいろ出ていますが、簡単に言うと;
 - 水勾配(1/100〜2/100)をつけて溝を掘る
 - パイプを入れて、砂利やバラスで埋める
 - 溝を掘った土を戻す
ということですが、実際にしたのは;
 - 溝底に溝幅の2倍余りの不織布を敷く
 - 不織布で二重に巻いたパイプを入れる
 - 砂利やバラスなどでパイプを覆う
 - 不織布を閉じて、掘った土で埋め戻す

下図のような要領で埋めましたが、溝の深さは排水する終点(雨水枡など)を最下点として排水パイプの端っこが水勾配の量だけ上がるように、例えば、パイプ長さ4mなら端っこが4〜8cm程度高くなるようにします。
逆勾配(パイプの端っこの方が低い)になると意味がないですが、内径以内の高低差なら問題無いのではと思います。

まず、雨水枡同士を繋いでいる塩ビ管を終点とするため掘り出します。

塩ビ管を最下点として水勾配を考えて、パイプを入れる溝を掘ります。

溝ができたら塩ビ管に60mmnホールソーで穴を開けます。
Amazonで買ったブレブレのホールソーでしたが何とかできました。

排水パイプに不織布を二重に巻いて溝に入れ、塩ビ管に開けた穴にねじ込みます。
砂利やバラスの代わりに、掘った土をフルイにかけて残った小石を使っています。

透水シートを使うのが本来のようですが、高価で通販では送料が半端ないです。
育苗シートなどの名前の不織布を使っているブログやYouTubeがいくつも見られたので、引っ張っても簡単に破れないのを確認して使いました。

最後に、土を埋め戻して転圧します。

全体の表面排水が排水パイプを埋めた方へ流れるように勾配を作るため、芝生の下地として真砂土と砂を1:3に混ぜたもので整地します。

翌日にけっこう雨が降りましたが、雨が止んで雨樋からの水が無くなった後でも雨水枡に流れ込む水が少しですが続いていました。
ただ、雨樋からと違って土の中を通った水なので、長い期間には雨水枡の底に泥が溜まるかもと思います。

追記:
上の作業は門から玄関までのアプローチ沿いに排水パイプを設置したんですが、アプローチの反対側にも同じように暗渠排水パイプを埋め込んで、こちらは雨水枡に直接繋ぐことができました。
夜から朝にかけて強い雨が降ったので、雨水枡の蓋を開けて見るとしっかり水が出ています。

大雨の時にはアプローチ両側が細長い池状になってなかなか水が引かなかったんですが、排水パイプ設置後は雨が止むと1時間くらいで池は消えます。

排水の問題が解決したので、この範囲を整地して芝生のタネを撒こうと計画しています。

/////

 

コメントを残す